2008年度、第2回創建CSRセミナーを開催しました(9月11日、地球環境GISセンター3Fにて)。
テーマは「低炭素社会へのシナリオ」。
講師に小 澤 一郎 氏(社団法人 日本都市計画学会 副会長)、林 清比古 氏(愛知県顧問(環境担当)、
川合 史朗(株式会社創建 常務取締役)、コーディネーターには竹内 恒夫 氏(名古屋大学大学院環境学研究科 教授)をお迎えし、貴重なお話を頂きました。
-
Japan for Sustainabilityに入会しました。
環境コミュニケーションのオープン・プラットフォームであり、日本の環境活動に関する情報を全世界へ
向けて発信している、JFS(Japan for Sustainability)に入会しました。
JFSを通じて、CSRセミナーを始めとする創建の環境に関する取り組みについての情報発信を行います。
(JFSホームページ; http://www.japanfs.org/index_j.html) -
「平成19年度 優良業務及び優良技術者局長表彰」を受賞しました。
昨年度、国土交通省常陸海浜公園事務所から受託した「情報提供手法検討業務」が、国土交通省関東地方整備局「平成19年度 優良業務及び優良技術者局長表彰」を受賞しました。
本業務は、季節や場所により変化する公園の魅力を来園者に効果的かつわかりやすく提供するため、
イベントや開花情報を伝える広報資料の検討・作成や、園内 ガイドマップと案内サインを連動させることで、来園者が現在位置を簡単に把握出来る手法の検討を行ったものです。
本検討にあたり、国営ひたち海浜公園における情報提供に関する各種の課題について、短期間で、適切且つ安価で実効性の高い解決方法が提案され、優良な成果が得られたという評価を頂きました。