「平成20年度中部地方整備局景観設計業務(国土交通省中部地方整備局)」が、「優良業務及び優良業務技術者 局長表彰」を受賞しました。
本業務では、公共事業の色彩検討のための比較的簡易な方法を提案し、手引き書としてとりまとめました。
また、公共事業における景観検討の推進と景観設計技術向上を図るため、景観検討データベース構築、
景観設計における留意事項の整理等にも取り組みました。
-
「優良業務及び優良技術者 局長表彰」を受賞しました。
-
当社常務取締役が都市計画コンサルタント協会のセミナーで講師を務めました。
2009年4月14日(火)に当社常務取締役の川合史朗が、都市計画コンサルタント協会主催のセミナーにおいて「ヒートアイランド対策とその評価について」と題した講演を行いました。
協会では平成7年10月より、各分野から講師を招き、勉強・交流の場として協会会員や一般の方、また学生など誰でも参加できる「都市懇サロン」としてのセ ミナーを開催しています。
本講演では、都市部で深刻化しつつあるヒートアイランド現象に対して、大阪市・北九州市をモデル都市に
した数値解析による対策効果のシミュレーション結果や、個別具体の施設に対策を施した場合の実測値等を紹介し、今後のヒートアイランド対策のあり方について考察しました。 -
当社の環境への取り組みについて、世界へ向けて発信されました。
JFS(Japan for Sustainability)が毎月、国内外のJFS会員などへ向けて発信しているニュースレターで、当社の環境への取り組みが紹介されました。
その中では、愛・地球博への参加やCSRセミナーの開催、環境に関するプロジェクトなど、
様々な活動について触れています。
このニュースレターの英文版は、海外の環境研究機関や政府、マスコミ等、約190ヶ国(9000人程)に
配信され、毎回日本の環境情報を広く伝えています。
内容は、JFSホームページ(下記参照)をご覧ください。
http://www.japanfs.org/ja/join/newsletter/pages/028754.html- 写真左:愛・地球博会場内に設置した、間伐材トラスの休憩施設。(間伐推進中央協議会会長賞受賞)
- 写真右:CSRセミナーの様子。環境に関するテーマのセミナーを数多く開催。